2014年7月13日日曜日

2014-07-13 2014.5月 ゼロエミッション達成率

 2014年5月三電処理実績報告書
2014年5月度

2014年5月の処理実績報告書をアップ致しました。

年間通して久しぶりに埋立が発生致しました。
弊社ではリサイクル不可物は基本的に受け入れしておりませんが
お客様が困っている物を無下に断る事は致しません。

どうしても埋立になってしまう物も
その一部でもリサイクルに回せないか、
弊社は考えます。

お気軽にご相談下さい!

株式会社 三電
http://sanden-tokyo.com 

2014年7月8日火曜日

2014-05-27 より良いリサイクルのために ~手分別・手分解~

三電のオフィス椅子 解体の様子


当社では破砕機などを使わず、全て手分別・手分解が基本です。
破砕・混合してしまうと、極端にリサイクル率が下がってしまうからです。

椅子は意外とリサイクルが困難な物の1つですが、
三電では下記まで分別しています。

プラスチックは再生樹脂として生まれ変わります。

鉄は製鉄所で、再び鉄に生まれ変わります。

スポンジ・化学繊維などは、サーマル(燃料)としてリサイクルされます。


とても骨が折れる作業ですが、ここまでやれば埋立0%です。
達成感がありますね!

2014-05-27 2014.1-4月 ゼロエミッション達成率

2014.1月度

2014.2月度

2014.3月度

2014.4月度


2014年1~4月の処理実績報告書をアップ致しました。

今季は4月まで100%リサイクルを完全に進めることが出来ております。
荷物が増えており、毎月10tを越える入荷が続いておりますが
怠る事無く従業員一丸となって分別に取り組んでいる結果だと思います。

今後も頑張ります!

株式会社 三電
http://sanden-tokyo.com


2014年7月2日水曜日

2014-05-27 2013.12月 ゼロエミッション達成率

2013.12月度
2013.12月度

2013年12月の処理実績報告書をアップ致します。

株式会社 三電
http://sanden-tokyo.com

2014-04-21 2013年度分 交付等状況報告書 発送開始致しました。

産業廃棄物に関する書類は、
  1)委託契約書(初度)
  2)マニフェスト(都度)
  3)交付等状況報告書(年1回)
が義務付けられております。

 忘れられがちな『3)交付等状況報告書』ですが、
 年度毎(4/1~翌3/末)にまとめ上げ、毎年6月までに
都道府県に届け出が排出者の義務です。


 三電では御取引の全てのお客様に
無料サービスとして交付等状況報告書を
作成・ご郵送させて頂いております。


2014-04-21 2013.9-11月 ゼロエミッション達成率

2013.9月度
2013.9月度

2013.10月度
2013.10月度

2013.11月度
2013.11月度



2013年9~11月の処理実績報告書をアップ致しました。
手分解・手分別の徹底により、最終処分(埋立)を限界まで減らし、
この期間に関しては全てリサイクル(原料・燃料)処理する事が出来ました。

年間通して全くのゼロにはならないかも知れませんが
埋立を限りなく少なくする努力を推進して参ります。

株式会社 三電
http://sanden-tokyo.com